婦人科診療
Treatment
中絶手術について
Abortion
大宮駅前婦人科クリニックでは、日帰り無痛の人工妊娠中絶手術(妊娠12週未満)を行っています。16:10までにご来院いただける場合、初診日に即日中絶手術も可能です。中絶手術前後の痛みに配慮していますので、安心してご相談ください。中絶手術の方法は、MVA法も選択可能です。
院長よりごあいさつ
Message
大宮駅前婦人科クリニックは、女性が抱えるお悩みを気軽に安心してご相談いただけるクリニックになれるよう、プライバシーに配慮した温かみのある空間づくりを目指し、婦人科診療を通して多くの患者様の身体と心の健康をサポートさせていただきたいと考えています。あらゆるライフステージにおける女性のお悩みに寄り添った丁寧な診療と説明をモットーに、医師・スタッフ一同心をこめて対応させていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。
産婦人科専門医
院長 髙橋 真
アクセス
Access
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区仲町1-7-2 ホクシンビル3階 |
---|---|
電話番号 | 0120-916-554 |
診療時間 | 10:00-19:00 ※最終窓口受付 初診18:00|再診18:30 |
休診日 | 休診日なし |
大宮駅東口徒歩0分の大宮駅前婦人科クリニックは、無痛中絶手術、生理のお悩み、避妊(ピル・ミレーナ・避妊インプラント)、婦人科検診、ブライダルチェック、性病のお悩みなどお気軽に相談できる婦人科レディースクリニックを目指しています。
よくあるご質問
Faq
- クリニックの場所はどこですか?
- A.大宮駅前婦人科クリニックは、大宮駅東口徒歩0分の立地にございます。住所は、埼玉県さいたま市大宮区仲町1-7-2ホクシンビル3階です。クリニックの場所がわからないときは、くわしくご案内しますのでお気軽にお電話ください。
- 診察は予約制ですか?
- A.大宮駅前婦人科クリニックは、原則的に予約制にさせていただいております。もしもお急ぎの場合は、事前にお電話をいただけましたら診察可能な場合がございます。当クリニックは、納得のいく丁寧な診察や治療を行うことをモットーとしているため、予約状況によっては少し待ち時間が発生する可能性があります。予めご了承いただけますと幸いです。
- はじめて行くときの持ち物を教えてください。
- A.初診の際は保険証をお持ちになってください。再診の方も、月が替わっている場合はお持ちください。また、お薬を内服中の方はお薬手帳を、もしお手元にある場合は他院での検査結果などをお持ちいただけたらと思います。なお、ご事情により保険証を使用したくない場合は、その旨を受付時にお申し出ください。(※その場合は保険診療であっても全額自己負担となります。)
- 今日ミレーナを装着したいのですが可能ですか?
- A.恐れ入りますが、ミレーナの装着は生理中(生理開始日を1日目と考え、5日以内)に行います。そのため、生理が始まったタイミングでご予約いただくようお願い申し上げます。
また、装着は初診時に一度診察を行った後、【2回目の来院時に可能】となります。初診時は生理期間外でも診察可能です。お気軽にご相談ください。
- アフターピルは予約なしでも処方してもらえますか?
- A.当クリニックのアフターピル処方はご予約不要です。どうぞ、お気軽にご来院ください。アフターピルは緊急避妊ピルといって、避妊の失敗に気付いた段階で、早めに服用することが望ましいため、なるべくお早めにお越しください。
- 中絶するか産むか迷っています。
- A.大宮駅前婦人科クリニックでは、迷っている方に無理にどちらかを勧めるということはありません。出産も選択肢に考えている場合、産科への紹介状を作成することもできます。ただし、もし中絶手術を受ける際は「中絶ができる期間」というものが法律で定められています。また、妊娠週数の経過で、お身体への負担も必然的に多くなります。出産か中絶か決断できない…という方は、まずは正確な妊娠週数を把握するために、お早めに受診することをおすすめします。くわしくは中絶手術に関するページをご確認ください。
- I don't speak Japanese.
but I'd like to make an appointment. - A. I'm sorry, if you can't speak Japanese,
please come with someone who can speak Japanese.
Then you can make a reservation.
- パートナーが私の代わりに電話で予約してもいいですか?
- A.申し訳ありませんが、個人情報保護のため、第三者からのご予約やお問い合わせには対応しておりません。もし、ご本人の代わりにパートナーの方からご連絡をいただく場合は、必ずご本人に代わって電話をしていただくようお願いしています。ご理解・ご協力をお願い申し上げます。なお、日本語が難しい患者様には別途対応いたしますので、お気軽にご相談ください。