初期中絶と中期中絶について
中絶できるのは法律で22週未満まで
人工妊娠中絶は、妊娠週数によって2種類に分けられます。妊娠12週未満の方が受けられるのが「初期中絶手術」、妊娠12〜22週未満の方が受けられるのが「中期中絶」と言います。妊娠22週を超えた場合は、いかなる理由があっても、中絶手術を行うことは母体保護法(法律)によって禁止されています。
大宮駅前婦人科クリニックでは、妊娠12週未満の初期中絶手術のみ承っております。妊娠12週以降の場合は、薬剤を使用し、出産形式で中絶することになるため、数日間の入院が必要です。そのため、入院施設の整った産婦人科などで中絶手術を受ける必要があります。中絶手術を受けるか迷われている方は、できるだけ早くクリニックを受診するようにしましょう。当クリニックでは、患者様が決断された選択を親身にサポートさせていただきます。
初期中絶 | 中期中絶 | |
---|---|---|
手術の対応週数 | 12週未満(11週6日まで) | 12週〜22週未満(21週6日まで) |
手術の方法 | 吸引法・ソウハ法 | 分娩(※入院が必要) |
初期中絶
手術の対応週数 | 12週未満(11週6日まで) |
---|---|
手術の方法 | 吸引法・ソウハ法 |
中期中絶
手術の対応週数 | 12週〜22週未満(21週6日まで) |
---|---|
手術の方法 | 分娩(※入院が必要) |
妊娠週数の計算方法について
妊娠週数を計算する方法は2種類あります。それぞれについて説明します。
最終月経日から確認する方法 | 最後の生理開始日を「妊娠0週0日」とし、1週=7日で計算します。妊娠40週0日が出産予定日と推測できます。最終月経日から妊娠週数を確認する方法は、WHO(世界保健機関)が定めている、妊娠期間の定義に基づいています。なお、最終月経日がわからない場合や、妊娠週数を確認できない場合は、ご自身の感覚よりも妊娠週数が経過している可能性が高いため、注意が必要です。 |
---|---|
超音波計測から確認する方法 | 最終月経日から算出する方法だと、排卵の時期や月経周期の長さに無関係に週数が決まってしまい、妊娠週数と胎児の発育を正確に比較できません。出産予定日(妊娠週数)を正確に確認する方法として、超音波計測が挙げられます。胎児の頭の先からお尻までの長さ(胎児頭殿長)や頭の直径(大横径)を測定し、出産予定日を割り出します。妊娠8~10週の頭殿長、妊娠12週の大横径を測定すると、最終月経日から妊娠週数を推測するよりも、正確な週数が確認できると考えられています。また、妊娠初期(8週未満)でも、その週数に応じた所見があり、それをもとに週数を判定します。 |
妊娠週数の確認について
人工妊娠中絶手術を行うためには、その時点での正確な週数の判定と、妊娠している部位の確認が必須です。ご自分での最終月経からの週数判断だけでは、正確な週数や妊娠部位の確認はできません。場合によっては、週数が進みすぎていて、初期妊娠中絶の時期を過ぎてしまっていることもあります。大宮駅前婦人科クリニックでは、即日手術の場合も含め、必ず手術前に一度診察を受けていただき、週数や部位を確認してから手術を計画いたします。妊娠に気付いたら、お早めに受診することをおすすめします。
News
お知らせ
-
2024/12/04
臨時休診は12月30日・12月31日・1月1日・1月2日・1月3日です。 ※お電話は承ります。
-
2024/3/25
エブラパッチ(避妊パッチ)が入荷いたしました。